浴槽塗装|交換工事せずに「ひび割れ・変色」から手軽に再生

「浴槽にヒビが入ってしまった」「頑固な汚れや黄ばみが落ちない」「新品交換せずに浴槽をきれいにしたい」 そんなお悩みはありませんか?Kirei Oneでは、全国対応・年間500件超の施工実績をもとに、 特殊コーティング技術で浴槽を丸ごとリフレッシュ。経年劣化によるヒビやキズの補修から、 落ちなくなった汚れのリセット、さらにお好みのカラーへの塗り替えまで、交換することなく 低コストで浴槽を新品同様によみがえらせます。

Kirei Oneの浴槽塗装はこんな方におすすめ

ユニットバスの劣化が気になる方のイメージ

ユニットバスの劣化が気になる方に

交換せずに再生。独自の塗装技術でツヤと清潔感を復元し、見た目が新品同様に。

退去時の原状回復コストを抑えたいオーナー様のイメージ

退去時の原状回復コストを抑えたいオーナー様に

浴槽交換の半額以下で施工可能。スピーディーで高品質なリペアで入居率にも貢献。

リフォームを検討しているが費用がネックな方のイメージ

リフォームを検討しているが費用がネックな方に

部分補修&塗装で費用を大幅削減。美観もアップし、住環境の価値向上へ。

変色・サビ・ヒビが気になるが、まだ使いたい方のイメージ

変色・サビ・ヒビが気になるが、まだ使いたい方に

塗装前にしっかりと下地補修。専用塗料で長持ちする仕上がりを実現。

短期間での工事完了を希望する物件管理者のイメージ

短期間での工事完了を希望する物件管理者に

最短1日で完了可能なスケジュール設計。退去から入居までの空白期間を短縮。

全国展開している管理会社・法人様のイメージ

全国展開している管理会社・法人様に

全国対応&一元管理が可能。独自開発の「コスモ」で進捗・報告もリアルタイム共有。

 

Kirei Oneの浴槽塗装が選ばれる理由

”専門職による確かな仕上がりのイメージ"

専門職による確かな仕上がり

KIREIcrewが丁寧に対応。下地処理からトップコートまで一貫施工。

新品交換の半額以下で原状回復可能のイメージ

新品交換の半額以下で原状回復可能

コストパフォーマンス抜群。品質を落とさず、賃貸・宿泊施設でも多数実績あり。

”最短1日で施工完了のイメージ"

最短1日で施工完了

入居前や営業再開までの空白時間を最小限に。スピード対応が可能です。

美意識×再生技術で高級感あるツヤを再現のイメージ

美意識×再生技術で高級感あるツヤを再現

KIREIらしい「美」を意識した塗装仕上げ。ただキレイなだけでなく“魅せる浴槽”へ。

提案力が強みです!

1000人のプロ×AIの集合知で、あなたが
気づかなかった解決策を導き出します。

選ばれる理由を詳しく見る

Kirei Oneの浴槽塗装の施工範囲例

対象エリア 作業内容 推奨頻度
FRP浴槽(ユニットバス含む) 表面洗浄・下地補修 劣化時に応じて随時
FRP浴槽 専用塗料による吹付塗装 原則1回(再施工可能)
エプロン 表面洗浄・吹付塗装 劣化状況に応じて
排水金具まわり 錆・カビ除去+部分補修 劣化時対応
浴室壁・床(オプション) 壁面再塗装・床防滑加工 ご要望に応じて
作業完了後 報告書・作業写真の納品 作業ごと

目安費用(税込)

浴槽塗装(標準サイズ)

38,500円〜

浴槽+エプロン塗装

49,500円〜

浴槽ヒビ補修+塗装

55,000円〜

浴室壁面の塗装(1面)

22,000円〜

浴室床面の塗装+防滑加工

33,000円〜

排水金具周辺補修

8,800円

※素材や劣化状態により費用が変動します。現地調査のうえ正式見積もりをご案内します。
※現地調査・訪問見積りは無料です。

 

Kirei Oneの浴槽塗装ご利用シーン別お見積り金額(税込)

1K賃貸マンション(退去後原状回復)のイメージ

1K賃貸マンション(退去後原状回復)

作業内容
FRP浴槽の塗装+エプロン塗装
見積金額
約49,500円
内訳
基本施工費+吹付塗装費用
分譲マンションリフォームのイメージ

分譲マンションリフォーム

作業内容
浴槽塗装+ヒビ補修+排水まわり補修
見積金額
約66,000円
内訳
下地補修+部分補修+吹付塗装
一戸建て(中古住宅の再販前)のイメージ

一戸建て(中古住宅の再販前)

作業内容
浴槽塗装+壁面1面再塗装
見積金額
約60,500円
内訳
浴槽38,500円+壁面22,000円
宿泊施設(ユニットバス複数室)のイメージ

宿泊施設(ユニットバス複数室)

作業内容
浴槽塗装×5室
見積金額
約220,000円(1室あたり44,000円)
内訳
セット割適用+報告書納品費含む
短期入居物件の再販対応のイメージ

短期入居物件の再販対応

作業内容
浴槽塗装のみ
見積金額
38,500円
内訳
基本施工費のみ
 

浴槽塗装の流れ

STEP. 1

お問い合わせのイメージ

お問い合わせ

WEBまたはお電話で承ります。

STEP. 2

ヒアリングのイメージ

ヒアリング

家庭用、業務用、設置型、ポータブル型などの種類や汚れの状況をヒアリングします。

STEP. 3

現地調査のイメージ

現地調査

訪問または図面確認で、作業範囲を特定いたします。
※ご依頼によっては、現地調査が不要なケースもございます。

STEP. 4

お見積り提出のイメージ

お見積り提出

作業内容と費用をご提案いたします。

STEP. 5

ご契約・日程調整のイメージ

ご契約・日程調整

ご契約いただきましたら、具体的な作業日程の調整に入ります。

STEP. 6

bp
作業のイメージ

作業実施

専門スタッフが訪問し、塗装作業・清掃を実施します。

STEP. 7

作業完了報告書の提出のイメージ

作業完了報告書の提出

施工内容を写真に収め、報告書の形で納品いたします。

STEP. 8

アフターフォローのイメージ

アフターフォロー

不具合・再調整にも迅速に対応いたします。

 

担当者のご紹介

お客様担当:本城

Kirei Oneお客様担当の本城です。
浴槽のヒビ割れや塗装の剥がれ、長年蓄積した汚れによるくすみなど、浴槽まわりでお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。現状のお悩みをしっかりヒアリングし、最適な解決策をご提案いたします。複数の浴室まとめての塗装依頼も大歓迎です!経験豊富なKirei Oneのスタッフが、FRPや人工大理石など様々な素材の浴槽をプロの技術で丁寧・確実に再生いたします。

浴槽塗装に推奨される資格情報

下記の資格を持つスタッフが作業する場合もありますが、施工に必ずしも必要な資格ではありません。

塗装技能士(1級/2級)

塗装分野における知識と技能を証明する国家資格です。建築物などの塗装に関する高度な技術を持ち、塗料や下地素材に関する深い知識に基づいて、安全で高品質な塗装仕上げを提供できます。

建築施工管理技士(仕上げ)

建築工事の中で、内装・外装など仕上げ工程の施工管理能力を認定する国家資格です。塗装やタイル工事、防水工事など多岐にわたる仕上げ作業の知識を有し、現場で適切な品質管理・安全管理を行うことで、浴槽塗装の施工においても高いクオリティと信頼性を実現します。

浴槽塗装に関するよくある質問(FAQ)

対応エリアは全国対応ですか?
はい、Kirei Oneは全国47都道府県でサービスをご提供しています。お住まいの地域を問わずお気軽にお問い合わせください。
主な対応浴槽の種類はありますか?
主にFRP製浴槽、人工大理石(アクリル系)製浴槽、ABS樹脂製浴槽に対応しております。ホーロー浴槽やステンレス浴槽、タイル貼り浴槽などにも施工は可能ですが、塗膜が剥がれやすいため積極的な塗装は推奨しておりません。
みなさんどんな理由で浴槽塗装を依頼していますか?
よくあるご依頼理由のTOP5は次の通りです。
  1. ひび割れ・欠けの修復
    経年劣化による傷やヒビを補修し、美観を回復したい。
     
  2. 変色・汚れ・水アカのリセット
    黄ばみ・カビ・くすみが落ちず、塗装で新品のように再生したい。
     
  3. コスト重視で交換回避
    新品交換(20?30万円以上)よりも安価に浴槽を再生したい。
     
  4. 原状回復(賃貸物件・宿泊施設など)
    浴槽の見た目を新品同様に戻し、空室対策や集客力アップにつなげたい。
     
  5. カラーチェンジ・印象変更
    白からグレーなど高級感のある色に変えて浴室の印象を一新したい。
浴槽塗装にかかる施工時間と、塗装後いつから入浴できますか?
施工自体は約4?6時間(標準サイズの浴槽の場合)で完了します。ただし塗料の乾燥・硬化に24時間以上要するため、作業後、原則48時間経ってから入浴可能となります(冬場はさらに+αの乾燥時間を見ていただきます)。施工は基本的に一日で完了し、お客様には塗料が完全に硬化してからご利用再開をお願いしています。
塗料の特性や選べるカラーはどのようなものがありますか?
当社が使用する塗料は浴室用途に適した高耐久・高密着性のものを採用しており、防カビ・抗菌性能も備えています。また、カラーバリエーションも豊富で、定番のホワイト(最も人気)やグレー(モダンで高級感)、アイボリー(柔らかな印象)、ペールブルー(清潔感)、ブラック(アクセントカラー)など多数のカラーをご用意。※特殊色やオリジナルのカラーリングも事前のご相談で対応可能です。

保証・サポート体制

作業保証付き(5日間)

清掃後に気になる点があれば無償で再対応

損害保険加入済み

機器破損等にも対応可能な保険を完備

最短1日で施工完了

入居前や営業再開までの空白時間を最小限に。スピード対応が可能。

 

「コスモ」導入で情報一元化

自社開発CRM「コスモ」で報告書・履歴・写真をすべてクラウド管理

用語の解説~浴槽塗装編

FRP浴槽(繊維強化プラスチック) 繊維強化プラスチック(Fiber Reinforced Plastic)製の浴槽です。軽量で断熱性・耐久性に優れ、一般家庭のユニットバスなどで広く普及しています。表面を再塗装することで新品のような光沢を取り戻せます。
人工大理石浴槽 アクリル樹脂などを主成分とした人工石素材の浴槽です。高級感のある滑らかな質感が特徴で、主に中?高級グレードのシステムバスに採用されています。経年によるくすみや傷は塗装による再生で目立たなくできます。
ABS樹脂浴槽 ABS樹脂(熱可塑性樹脂)製の浴槽です。軽量で加工しやすく、主にユニットバスの浴槽として用いられます。表面硬度は高くありませんが、専用塗料で塗装することで美観をリフレッシュできます。
ホーロー浴槽 金属製の鋳物や鋼板にガラス質のエナメル加工(ホーロー)を施した浴槽です。表面のガラス質は滑らかで清掃性が高い反面、強い衝撃で欠けることがあります。塗装で表面をリフレッシュすることは可能ですが、ホーロー層が非常に硬く平滑なため塗料の密着性に注意が必要です。
タイル浴槽 コンクリートなどで形成した浴槽の内面にタイルを貼った浴槽です。昭和期の住宅などで見られ、耐久性は高いものの目地に汚れが溜まりやすいです。タイル面への塗装で印象を変えることもできますが、下地処理や塗料選定に専門的な知識が求められます。

浴槽塗装に関するお問い合わせ・無料相談

関連サービス

事例紹介

事例紹介をもっと見る

コラム

コラムをもっと見る
このサービスでお問い合わせ