Kirei Oneのお風呂(浴室)クリーニングはこんな方におすすめ
Kirei Oneのお風呂(浴室)クリーニングが選ばれる理由
プロ仕様の洗剤と機材で徹底洗浄
家庭用洗剤では落とせない汚れに対応。浴槽・床・壁・鏡を一気にキレイに。
防カビ・抗菌仕上げも対応可能
カビの再発を防ぐコーティングや防菌処理もオプションで対応しています。
目地・パッキンの黒カビも逃さない
ゴムパッキン・タイルの隙間に入り込んだ黒カビも徹底除去。
見た目だけでなく「におい」もスッキリ
排水口や換気扇まわりのヌメリ・臭いの元を撃退し、空間全体が爽やかに。
Kirei Oneのお風呂(浴室)クリーニングの施工範囲例
| 基本清掃 | 床、排水口、浴槽(バスタブ)、浴槽回り、混合栓/給水給湯器具、鏡/シャワーフック、窓(内側)/扉(両面)/サッシ部分/パッキン、天井/換気扇カバー/乾燥機カバー、照明器具、壁 |
|---|---|
| オプション | 浴室追い焚き配管除菌洗浄、エプロン内部清掃、通常換気扇、乾燥機能付き換気扇、鏡水垢防止コーティング、鏡水垢防止+菌分解除去コーティング浴室全体 |
目安費用(税込)
浴室クリーニング(基本清掃/1坪以内)
19,730円〜
シャワー室クリーニング
12,100円〜
浴室(便器 or 洗面ボウル付き)
23,360円〜
浴室追い焚き配管除菌洗浄
20,570円〜
エプロン内部清掃
3,390円〜
通常換気扇クリーニング
4,240円〜
乾燥機能付き換気扇クリーニング
12,100円〜
鏡水垢防止コーティング
8,470円〜
鏡水垢防止+菌分解除去コーティング
(浴室全体)26,020円〜
※複数箇所、定期契約での割引対応を含みます。
※現地調査・訪問見積りは無料です。
Kirei Oneのお風呂(浴室)クリーニングご利用シーン別お見積り金額(税込)
お風呂(浴室)クリーニングの流れ
担当者のご紹介
お客様担当:佐藤
Kirei Oneお客様担当の佐藤です。
浴室にカビが発生して困っている、しつこい水垢汚れが落ちなくて諦めている…など、浴室の汚れにお困りの際はお気軽にご相談ください。現状のお悩み・問題点をしっかりヒアリングし、解決に向けた最適なプランをご提案いたします。浴室だけでなく水まわり複数箇所のまとめてのご依頼も大歓迎! 経験豊富なKirei Oneのスタッフが、どんなタイプの浴室でもプロの技術で丁寧・確実にクリーニングいたします。清潔で気持ちの良いバスルームづくりを全力でサポートいたします。
お風呂(浴室)クリーニングに推奨される資格情報
ハウスクリーニング技能士
住宅や店舗の清掃に必要な知識と技術を備えた国家資格です。水まわりや床、窓ガラス、エアコン内部洗浄など幅広い作業に対応でき、素材に応じた適切な清掃方法で安全かつ高品質な仕上がりを提供できます。
お風呂(浴室)クリーニングに関するよくある質問(FAQ)
- 作業中に浴室の設備が破損したらどうなりますか?
- 賠償責任保険に加入しており、万が一の場合も安心です。
- 営業時間外や休日でも対応できますか?
- 可能です。深夜・早朝・休日でもご相談ください。
- 人工大理石の浴槽やジャグジーなど、どんな浴室でも対応できますか?
- はい。ユニットバス、タイル張り、人工大理石浴槽、ジャグジーなど、あらゆるタイプの浴室に対応可能です。特殊な素材や設備についても事前にご相談ください。
- 清掃後の仕上がりはどのように確認できますか?
- お客様がご在宅の場合、作業完了後にその場で仕上がりをご確認いただきます。ご不在の場合やご希望があれば、写真付きの報告書を後日お渡しすることも可能です。
- 清掃後の仕上がり確認はどう行いますか?
- お客様がご在宅の場合は作業後にその場でご確認いただけます。ご不在時やご希望の場合、写真付きの報告書を後日お渡しすることも可能です。
保証・サポート体制
用語の解説~窓・お風呂(浴室)クリーニング編
| ユニットバス | あらかじめ工場で成型・組立てされた浴室ユニットのことです。床・壁・天井・浴槽が一体化した構造で、短期間で設置できるためマンションやアパートに多く採用されています。狭い空間でも機能的に配置されますが、湿気がこもりやすいため換気が重要です。 |
|---|---|
| 人工大理石(人工大理石浴槽) | 樹脂などで作られた人工の大理石調素材で、浴槽によく使用されます。高級感のある滑らかな質感が特徴ですが、研磨剤入りの洗剤や硬いブラシで擦ると傷つく恐れがあります。素材に適した洗剤・柔らかいスポンジで丁寧に清掃することが大切です。 |
| 浴槽エプロン | 浴槽の正面に取り付けられた着脱式のパネル部分を指します。エプロン内部は普段見えない箇所ですが、水が入り込みやすくカビや汚れが蓄積しがちな場所です。定期的にエプロンを外して内部を清掃することで、浴室全体を清潔に保つことができます。 |
| 風呂釜(ふろがま) | 浴槽の湯を沸かすための給湯器や循環器具のことです。追い焚き機能付きの浴槽では、この風呂釜を通じてお湯を循環・加熱します。長年使用した風呂釜や配管内部には皮脂や石鹸カスが溜まりやすく、放置すると嫌な臭いや雑菌の原因に。専門の洗浄剤を使った風呂釜洗浄で内部の汚れを除去できます。 |
| 防カビコーティング | 浴室クリーニング後に施すオプション施工の一つです。防カビ剤を浴室の天井や壁、シーリング(目地)部分に吹き付けてコーティングし、カビの発生を抑制します。施工後しばらくの間、カビの繁殖を防ぐ効果が持続するため、清掃後のキレイな状態を長持ちさせることができます。 |


















