大規模修繕(マンション・ビル)|外壁塗装・屋上防水から点検・清掃・リフォームまでワンストップ対応

「外壁のひび割れや塗装の劣化が気になる」「築年数が経ち、そろそろ建物全体をしっかり修繕したい」そんなお悩みはありませんか? Kirei Oneなら調査診断から施工完了までワンストップでサポート。外壁塗装、屋上防水、シーリング工事、鉄部塗装など大規模修繕工事全般に対応し、点検・清掃・リフォームまでまとめて実施可能です。長年の実績による徹底したスケジュール管理と正確な報告書提出で安心をご提供。 コスト最適化と安全管理を重視し、お客様の資産価値向上と法令遵守を両立する大規模修繕工事をお任せください。

Kirei Oneの大規模修繕(マンション・ビル)はこんな方におすすめ

マンションの管理組合のイメージ

管理組合の修繕担当になり、どこに依頼すべきか悩んでいる方に

修繕計画の立案から施工報告まで一括対応。専門スタッフが工程管理まで支援します。

大変な担当者のイメージ

複数業者とのやり取りが煩雑で困っている管理会社様に

防水塗装外壁洗浄電気空調などをワンストップで対応。窓口一本化で効率的。

住人への配慮のイメージ

住民やテナントへの配慮を重視したい管理者に

騒音臭気動線管理など現場配慮も徹底。事前の説明資料や張り紙データもご用意します。

コストと品質の両立のイメージ

コストと品質を両立した修繕計画を探している方に

必要な修繕と不要な工事を見極めてご提案。高品質×適正価格で無駄を排除します。

ビルのトラブルのイメージ

急な漏水や外壁剥落などのトラブルに備えたい方に

予防保全と早期対応でトラブルを未然に防止。緊急対応体制も完備。

中~小規模マンションのイメージ

中小規模マンションでも柔軟に相談できる業者を探している方に

10戸未満の小規模物件から大規模複合施設まで、規模に応じたご提案が可能です。

 

Kirei Oneの大規模修繕(マンション・ビル)が選ばれる理由

一元管理のイメージ

工事の進捗・品質・安全を一元管理

自社開発の「COSMO(コスモ)」で、工程表・写真・報告書・安全書類をクラウドで共有・管理。

周辺への配慮のイメージ

現場配慮・住民対応も徹底サポート

居住者やテナントの生活を妨げない工事運営を重視。説明会や事前配布物も無料で対応します。

ワンストップのイメージ

建築士・施工管理技士・職人が連携したプロチーム体制

現場経験豊富な有資格者が、調査から施工・報告までを一貫して監修。

幅広い対応のイメージ

小規模物件や低層マンションにも対応可能

大規模案件だけでなく、30戸以下・3階建て以下の案件も積極対応。他社で断られた案件もご相談ください。

提案力が強みです!

1000人のプロ×AIの集合知で、あなたが
気づかなかった解決策を導き出します。

大規模修繕(マンション・ビル)の施工範囲例

対象箇所 作業内容 推奨周期
外壁補修 クラック補修・タイル浮き注入など 10〜15年ごと
外壁塗装 下地処理・塗装3回塗り・シーリング打替え 10〜15年ごと
屋上・バルコニー防水 ウレタン塗膜・シート防水・ドレン清掃 10〜12年ごと
鉄部塗装 手すり・扉枠・階段などの錆止め・塗装 必要に応じて
共用部床 長尺シート・ノンスリップ施工・高圧洗浄 年2回
給排水設備 配管更生・更新工事・グリストラップ整備 15〜20年ごと
照明・電気設備 LED化、分電盤交換、インターホン更新 10〜15年ごと
その他 養生、安全管理、仮設足場設置・解体 工事ごと

目安費用(税込)

外壁塗装(足場込み)

1,100,000円~/300㎡

屋上防水(ウレタン塗膜防水)

880,000円~/100㎡

シーリング打替え

550円~/m

鉄部塗装(階段・手すりなど)

330,000円~/棟

給水管更新工事(共用部)

1,650,000円~/棟

照明LED更新(共用部20基)

220,000円~

足場仮設・撤去

1,100円~/㎡

建物劣化診断・修繕設計サポート

110,000円~/棟

住民向け工事説明資料・掲示物作成

無料

※内容・規模・地域により変動します。

ご利用シーン別のお見積り金額(税込)

マンションのイメージ

築20年・5階建マンション(20戸)

作業内容
外壁塗装+屋上防水+鉄部塗装
見積金額
約7,700,000円
内訳
足場工事・塗装工事・防水工事・報告書作成含む
オフィスビルのイメージ

オフィスビル(築15年・延床1,000㎡)

作業内容
外壁タイル補修+共用廊下床張替え+LED更新
見積金額
約6,050,000円
内訳
タイル注入・長尺シート・LED20基更新
商業施設のイメージ

商業施設(3階建・外壁アルミパネル)

作業内容
外壁洗浄+目地シーリング更新
見積金額
約3,300,000円
内訳
高所作業含む外壁全体対応・仮設含む
低層マンションのイメージ

低層マンション(築25年・10戸)

作業内容
屋上ウレタン防水・鉄部塗装・配管点検
見積金額
約2,750,000円
内訳
施工+緊急対応含む+報告書付き
複合ビルのイメージ

大型複合ビル(10階建)

作業内容
仮設足場+外壁全面塗装+バルコニー防水
見積金額
約15,400,000円
内訳
全体設計+安全管理+品質保証付き
 

大規模修繕(マンション・ビル)の流れ

STEP. 1

お問い合わせのイメージ

お問い合わせ

WEBまたはお電話で承ります。

STEP. 2

ヒアリングのイメージ

ヒアリング

現状の課題や自動車の状態を確認させていただきます。

STEP. 3

現地調査のイメージ

現地調査

訪問にて、作業範囲を特定いたします。
※ご依頼によっては、現地調査が不要なケースもございます。

STEP. 4

お見積り提出のイメージ

お見積り提出

作業内容と費用をご提案いたします。

STEP. 5

ご契約・日程調整のイメージ

ご契約・日程調整

ご契約いただきましたら、具体的な作業日程の調整に入ります。

STEP. 6

修繕作業のイメージ

作業実施

安全と周辺環境に配慮した修繕工事を実施します。

STEP. 7

作業完了報告書の提出のイメージ

作業完了報告書の提出

作業内容を写真に収め、報告書の形で納品いたします。

STEP. 8

アフターフォローのイメージ

アフターフォロー

不具合・再作業にも迅速に対応いたします。

 

大規模修繕(マンション・ビル)を動画で解説

動画のサムネイル

担当者のご紹介

お客様担当:佐藤

Kirei Oneお客様担当の佐藤です。
建物の外壁にヒビや塗装の剥がれがある、雨漏りが心配など、大規模修繕をお考えの際はお気軽にご相談ください。
現状のお困りごとをしっかりヒアリングし、解決に向けた最適なプランをご提案いたします。

大規模な工事や複数箇所の同時修繕も大歓迎!
経験豊富なKirei Oneのスタッフが、どのような建物でもプロの技術で安全・確実に修繕工事を行います。

大規模修繕(マンション・ビル)に推奨される資格情報

必要に応じて、下記の資格を持つスタッフが対応させていただく場合があります。

施工管理技士

建築工事の計画・品質・安全・予算管理など「施工管理」のプロフェッショナルです。国家資格である施工管理技士の有資格者が現場を統括し、適切な工程管理と安全対策のもとで高品質な修繕工事を提供します。

足場の組立等作業主任者

高所作業に欠かせない足場の組立・解体作業を安全に指揮できる資格です。法令に基づく講習を修了した有資格者が足場の設置・撤去を管理し、作業員の安全確保と工事品質の向上に努めます。

安全管理者(安全衛生責任者)

建設現場で労働災害を防止するための専門知識を持った安全管理の責任者です。作業手順の点検や危険箇所の改善指示など、安全衛生に関する管理を徹底し、事故のない安心な施工環境を実現します。

大規模修繕(マンション・ビル)に関するよくある質問(FAQ)

作業期間はどのくらいかかりますか?
建物の規模や工事内容によって異なりますが、目安として数週間~数か月程度です。詳細なスケジュールは事前にご案内いたします。
工事中も建物を使用できますか?
はい。基本的には居住者様やテナント様に通常通り生活・営業いただきながら工事可能です。安全対策を徹底し、騒音やホコリへの配慮を行いながら作業いたします。
作業中に事故や物損が起きたらどうなりますか?
賠償責任保険に加入しており、万が一の場合でもきちんと補償対応いたします。
報告書はいつもらえますか?
工事完了当日中~翌営業日には、写真付きの作業報告書をクラウド納品いたします。

補助金・助成金のご案内

現在、東京都内の一部自治体で「分譲マンション耐震化支援事業(耐震改修補助制度)」や「マンション共用部分改修工事助成事業」が活用できる可能性があります。
詳細は自治体制度の確認が必要なため、お気軽にお問い合わせください。

保証・サポート体制

作業保証付き(5日間)

作業後に気になる点があれば無償で再対応

損害保険加入済み

機器破損等にも対応可能な保険を完備

定期点検スケジュール管理サポート

年間計画をKirei One側でご提案・管理

「コスモ」導入で情報一元化

自社開発CRM「コスモ」で報告書・履歴・写真をすべてクラウド管理

用語の解説~大規模修繕(マンション・ビル)編

外壁クラック 建物の外壁に生じるヒビ(ひび割れ)のことです。放置すると隙間から雨水が浸入し、構造体の劣化につながる可能性があるため、大規模修繕時に補修して建物の耐久性を維持します。
シーリング 外壁パネルの継ぎ目や窓枠まわりに充填される防水材(コーキング)のことです。経年劣化でひび割れや隙間が生じるため、大規模修繕では古いシーリング材を撤去して新しい材料に打ち替え、防水性を回復させます。
ウレタン防水 液体状のウレタン樹脂を塗布して防水膜を形成する工法です。屋上やバルコニーなど形状が複雑な場所でも継ぎ目なく施工でき、乾燥後は弾力性のある膜が雨水の浸入を防ぎます。
長尺シート マンションの共用廊下や階段などに用いられる塩ビ製のシート状床材です。耐久性・防滑性に優れ、既存の床に貼るだけで美観を向上させつつ防汚・防滑効果を発揮します。
ドレン 屋上やベランダに設置された排水口や排水管周辺部を指す建築用語です。雨水をスムーズに排出する重要な設備で、詰まりや劣化があると雨漏りの原因となるため、修繕工事でドレン周りの補修・交換が行われます。

大規模修繕(マンション・ビル)に関するお問い合わせ・無料相談

関連サービス

事例紹介

事例紹介をもっと見る

コラム

コラムをもっと見る
このサービスでお問い合わせ