自動ドアの修理|プロの技術で安全でスムーズな自動ドアが復活

「自動ドアが急に開かなくなった」「開閉時にガタガタと異音がする」「センサーの反応が鈍い」 そんなお悩みはありませんか?Kirei Oneでは、全国対応・年間1,000件超の自動ドア修理実績をもとに、 故障箇所の特定から修理・部品交換・作動確認までワンストップ対応いたします。 ナブコやフルテックなど主要メーカーの自動ドアに精通したスタッフがスピーディに修理。 深夜や休日のスポット対応も、定期点検・保守もすべてお任せください。

Kirei Oneの自動ドアの修理はこんな方におすすめ

突然の開閉不良に困っている施設管理者様のイメージ

突然の開閉不良に困っている施設管理者様に

「ドアが開かない・閉まらない」などの急なトラブルにも即対応。スピーディーな修理体制で安心を提供します。

複数拠点を一括管理したい企業様のイメージ

複数拠点を一括管理したい企業様に

全国エリア対応&自社開発の「コスモ」システムで、各拠点の修理履歴や報告書もクラウド一元管理。

メーカー対応に時間がかかって困っている方のイメージ

メーカー対応に時間がかかって困っている方に

汎用部品や独自ルートの部品調達で、スピーディーに対応。待ち時間の短縮と業務効率を両立します。

修繕履歴をしっかり記録したい企業担当者様のイメージ

修繕履歴をしっかり記録したい企業担当者様

KireiOneでは、施工完了報告書を即日クラウド納品。点検・修繕履歴の可視化で内部監査にも対応可能。

自動ドアの不具合が頻発している施設様のイメージ

自動ドアの不具合が頻発している施設様に

点検・予防修繕を提案。「壊れてから」ではなく「壊れる前」の対応で、コストと手間を削減します。

メンテナンスと一緒に美観維持もしたい方のイメージ

メンテナンスと一緒に美観維持もしたい方に

ガラスやセンサー部分の清掃もオプション対応可能。清掃会社ならではの美観意識でKIREIを提供。

 

Kirei Oneの自動ドアの修理が選ばれる理由

”即日対応可能な修理体制のイメージ"

即日対応可能な修理体制

全国対応×豊富なパートナー企業ネットワークで、トラブル時の即日対応が可能です。

自社開発システム「コスモ」で進捗共有が簡単のイメージ

自社開発システム「コスモ」で進捗共有が簡単

作業進捗から完了報告まで、クラウド上で確認できるので社内連携もスムーズ。

”メーカー不問・あらゆる自動ドアに対応のイメージ"

メーカー不問・あらゆる自動ドアに対応

主要メーカーはもちろん、廃番製品や古いモデルにも対応する技術力があります。

修理だけでなく清掃・点検も対応可能のイメージ

修理だけでなく清掃・点検も対応可能

美観と機能性の両立を目指し、修理とセットで清掃・点検サービスも提供可能です。

提案力が強みです!

1000人のプロ×AIの集合知で、あなたが
気づかなかった解決策を導き出します。

選ばれる理由を詳しく見る

Kirei Oneの自動ドアの修理の施工範囲例

対象設備 作業内容 推奨頻度
自動ドア本体 モーター・ベルトの点検および部品交換 年1回
開閉センサー 感度調整・清掃・交換 年1回
ドアガラス・フレーム 傷・割れのチェックおよび修繕 年1回
ドアレール・駆動部 給油・調整・摩耗チェック 半年に1回
電源部 電圧チェック・異音点検 年1回
全体 作業完了報告書作成、異常個所のご報告 作業ごと

目安費用(税込)

自動ドア簡易点検(1台)

8,800円~

センサー交換(部品代込)

16,500円~

駆動モーター交換

27,500円~

ベルト交換・調整

14,300円~

ガラス破損修理(1枚)

33,000円~

レール清掃・調整(1本)

11,000円~

※複数箇所、定期契約での割引対応を含みます。
※現地調査・訪問見積りは無料です。

Kirei Oneの自動ドアの修理ご利用シーン別お見積り金額(税込)

商業施設(入口自動ドア 2台)のイメージ

商業施設(入口自動ドア 2台)

作業内容
点検+センサー交換+フレーム清掃
見積金額
約55,000円
内訳
基本作業費+部品代+清掃費
オフィスビル(1階エントランス)のイメージ

オフィスビル(1階エントランス)

作業内容
自動ドアモーター交換+開閉調整
見積金額
約72,000円
内訳
部品代+技術料+報告書作成費
クリニック(外来出入口)のイメージ

クリニック(外来出入口)

作業内容
開閉不良修理+センサー清掃+ガラス点検
見積金額
約33,000円
内訳
作業費+清掃費+点検費
物流倉庫(大型自動ドア1台)のイメージ

物流倉庫(大型自動ドア1台)

作業内容
ベルト交換+モーター調整+レール清掃
見積金額
約68,000円
内訳
作業費+高所作業費+部品費
ショッピングモールのイメージ

ショッピングモール

作業内容
自動ドア本体交換+センサー調整
見積金額
約120,000円
内訳
機器費用+作業費+撤去費
 

自動ドアの修理工事の流れ

STEP. 1

お問い合わせのイメージ

お問い合わせ

WEBまたはお電話で承ります。

STEP. 2

ヒアリングのイメージ

ヒアリング

家庭用、業務用、設置型、ポータブル型などの種類や汚れの状況をヒアリングします。

STEP. 3

現地調査のイメージ

現地調査

訪問または図面確認で、作業範囲を特定いたします。
※ご依頼によっては、現地調査が不要なケースもございます。

STEP. 4

お見積り提出のイメージ

お見積り提出

作業内容と費用をご提案いたします。

STEP. 5

ご契約・日程調整のイメージ

ご契約・日程調整

ご契約いただきましたら、具体的な作業日程の調整に入ります。

STEP. 6

作業のイメージ

作業実施

専門スタッフが訪問し、清掃・点検を実施します。

STEP. 7

作業完了報告書の提出のイメージ

作業完了報告書の提出

施工内容を写真に収め、報告書の形で納品いたします。

STEP. 8

アフターフォローのイメージ

アフターフォロー

不具合・再調整にも迅速に対応いたします。

 

担当者のご紹介

お客様担当:佐藤

Kirei Oneお客様担当の佐藤です。

自動ドアの不調を感じたら、お気軽にご相談ください。現状のお困りごとをしっかりヒアリングし、迅速かつ最適な解決策をご提案いたします。複数台・複数箇所でのご依頼も大歓迎!経験豊富なKirei Oneのスタッフが、メーカーやドアの種類を問わず、プロの技術で丁寧・確実に修理いたします。

自動ドアの修理に推奨される資格情報

下記の資格を持つスタッフが作業する場合もありますが、施工に必ずしも必要な資格ではありません。

自動ドア施工技能士

自動ドアの施工に関する専門知識と技術を備えた国家資格です。自動ドアの設置現場で品質と性能を適切に見極め、安全性の向上や快適な作動の維持に貢献できる技能を持つプロフェッショナルです。

第二種電気工事士/第一種電気工事士

建物内の電気設備工事に必要な国家資格です。自動ドアのモーターやセンサーなどの電気配線を安全に取り扱える知識と技能を備えており、電気工事の観点からも確実な修理・施工を実施できます。

自動ドアの修理に関するよくある質問(FAQ)

修理作業中に自動ドアが壊れてしまったらどうなりますか?
賠償責任保険に加入しており、万が一の場合にも備えています。
営業時間外や夜間・休日でも対応できますか?
可能です。深夜・早朝・土日祝日もご相談ください。
どのメーカーの自動ドアでも修理できますか?
はい。ナブコやフルテックをはじめ、国内外すべてのメーカーに対応可能です。
修理以外に点検や保守もお願いできますか?

はい。修理時に簡易点検を行うとともに、必要部品の交換も実施いたします。定期点検や保守契約にもご希望に応じて対応いたしますので、ご相談ください。

保証・サポート体制

施工品質保証

施工完了時に動作テスト・安全確認・仕上がりチェックを実施

損害保険加入済み

機器破損等にも対応可能な保険を完備

施工後フォロー

設置後の動作確認・清掃・注油などのメンテナンスを定期的に提案

「コスモ」導入で情報一元化

自社開発CRM「コスモ」で報告書・履歴・写真をすべてクラウド管理

用語の解説~自動ドアの修理編

引戸式自動ドア 人が通過する際に扉が左右にスライドして開閉するタイプの自動ドアです。建物の出入口で広く使われており、扉が横方向に移動するため省スペースで設置できます。
開き戸式自動ドア 扉が縦の軸を中心に回転(開閉)するタイプの自動ドアです。スイングドアとも呼ばれ、スペースの関係で引戸式が難しい場所や風除室などで使用されます。
センサー 人の接近や動きを感知して、自動ドアの開閉を制御する装置です。赤外線や超音波を利用するタイプが一般的で、センサーの感度が低下すると扉が反応しにくくなることがあります。
駆動ベルト 自動ドアのモーターの回転を扉の開閉動作に伝えるためのベルトです。摩耗や緩みが生じると動作不良や異音の原因となるため、定期的な調整や交換が必要です。
ローラー 自動ドアの扉を支え、レールに沿って滑らせる車輪部分です。劣化や破損により扉の動きが重くなったり異音が発生したりするため、点検や交換が求められます。

自動ドアの修理に関するお問い合わせ・無料相談

関連サービス

このサービスでお問い合わせ