保育園の厨房エアコン清掃施工事例(分解洗浄・フィルター交換)

2025/09/26

東京都の保育園の厨房エアコン清掃施工事例(分解洗浄・フィルター交換)

東京都内の認可保育園の厨房にて、エアコンの分解洗浄とフィルター交換作業を実施しました。
この記事では、厨房という衛生重視の環境でエアコンを清潔に保つためのプロ清掃手順や現場で工夫したポイントを詳しく解説します。
保育園や飲食店など、厨房設備の清掃品質を高めたい方にとって参考になる施工事例です。

現場と課題

現場は東京都内にある認可保育園の厨房です。
業務用の天井埋め込み型エアコン2台と大型エアコン1台の合計3台について、分解洗浄およびフィルター交換(計10枚)をご依頼いただきました。
フィルターはお客様にてケンブリッジフィルター社の新品をご用意されています。

さらに、前回別の業者がエアコン清掃を行った際に「作業台にホコリが落ちて困った」というお話がありました。
原因としてエアコン前の吊り下げ照明に溜まったホコリが清掃時に落ちた可能性があり、今回は照明器具も軽く拭き上げて清掃中にホコリが舞い落ちないよう対策することが課題となりました.

清掃手順と作業内容

  1. 施工準備:脚立、養生シート、業務用洗剤、高圧洗浄機など必要な清掃用具一式を現場に搬入しました。
    作業台や床に汚れが付かないように養生シートでしっかりと保護し、エアコン近くの天井照明に積もったホコリも事前に軽く拭き取りました。
  2. エアコン分解洗浄・組立:エアコン本体を分解し、カバー、フィルター、ファン(シロッコファン)やフィン(熱交換器)など各パーツを取り外しました。
    取り外したパーツは業務用のアルカリ洗剤を使い、高圧洗浄機で細部まで洗浄しました。
    ホコリまみれだったシロッコファン(送風ファン)や金属部に詰まっていた黒カビも丁寧に洗い落とし、新品のフィルター(ケンブリッジフィルター製)に交換してから全て元通りに組み立てました。
    最後に清掃後のエアコンを運転し、冷房の効きや異音の有無など動作確認を行って作業も無事完了しました。

清掃後の様子と効果

分解洗浄によってエアコン内部は隅々まできれいになり、送風ファンにこびり付いていたホコリやカビ汚れが一掃されました
特に、清掃前はホコリと油汚れで灰色になっていたシロッコファンは本来の黒い外観を取り戻し、新品同様に綺麗になり、熱交換器に付着していた黒カビも完全に除去されました。

新品フィルターへの交換により、風量も向上し嫌な臭いもなくなりました
また、事前に照明のホコリ拭き取りを行ったことで、清掃後に作業台へホコリが落ちてくる心配も解消されました

今回の作業を通じて、厨房という食品を扱う現場ではエアコン内部まで徹底的に清掃することが衛生管理上非常に重要だと改めて感じました。
定期的にプロのエアコン清掃を実施することで、カビやホコリの蓄積を防ぎ、調理環境の清潔さと空調効率を長期的に維持できます。

私たちも現場の細かな要望に応え、照明周りの拭き掃除など一手間を惜しまないことで、より質の高いサービス提供につながると実感しています。

本記事では東京都の保育園厨房におけるエアコン分解清掃とフィルター交換の工程を詳しく紹介しました。
前回清掃時の反省点を踏まえ、養生の徹底や周辺清掃にも配慮したことで、作業後は厨房内の衛生環境が大きく向上しています。
食品を扱う保育園の厨房では、衛生面と空調設備の機能維持のためにもプロによる定期清掃の実施が不可欠だと言えるでしょう。

この記事で紹介したサービス

サービスをもっと見る