東京都の天吊りエアコン分解洗浄の施工報告 – スス汚れ解消と業務用エアコン清掃のポイント
東京都内のオフィスにて、天吊りエアコン(ダイキン製5馬力・天井高約2.2m)の分解洗浄作業を行いました。
エアコンから黒いスス汚れ(黒い粉状のホコリ)が落ちてくる不具合が発生しており、現場で原因を調査し徹底清掃で解消しました。
この記事では、天吊りエアコン 洗浄の具体的な手順や使用機材、現場で工夫したポイントについてプロの視点から詳しく解説します。
吹き出し口からの黒い汚れにお困りのビル管理責任者様や総務担当者様にとって、業務用エアコン 清掃の現場事例としてきっと参考になる内容です。
作業の背景と現場状況
事務所内の業務用エアコンから黒いスス状のホコリが落ちてくるとのご相談を受け、分解洗浄による根本的な清掃をご提案しました。
黒い粉の正体はエアコン内部に蓄積したカビやホコリが固まったもので、放置すると室内環境の悪化や機器故障にもつながりかねません。
当日はお客様(施設管理ご担当者)も清掃作業の様子をご見学されるとのことで、手順や効果を丁寧にご説明しながら進めました。
清掃前の準備と留意事項
作業開始前に周囲への養生を実施し、作業エリアの床や備品が汚れないようしっかりと保護しました。
また、高所作業となるため脚立を安定設置し、転倒防止措置を講じて安全確保を最優先に進めました。
さらに以下の点について、施工前後で厳守しました。
- 作業箇所周辺を清掃し、移動した備品類は元の位置に戻すこと
- 使用した工具や清掃用薬剤・廃材を置き忘れないこと
- 施工箇所の仕上がりをお客様(施設管理者様)に確認していただくこと
- 作業箇所のビフォー・アフター写真を確実に撮影・記録すること
- 清掃後、パネルの閉め忘れやネジの緩みがないか最終点検し、安全性を確保すること
天吊りエアコン分解洗浄の施工手順
- 事前動作確認と停止:
清掃前にエアコンの稼働状況を確認したうえで電源を落とし、ブレーカーもオフにしました。エアコン直下の床にはシートを敷いて養生し、脚立を設置して作業準備完了です。 - 外装パネルとフィルターの取り外し:
エアコン本体の外装パネルを開いてフィルターを取り外し、洗浄槽で水洗いしました(黒ずみが酷い箇所は洗剤でブラシ洗浄)。取り外したフィルターは汚れが激しかったため特に念入りに洗っています。 - 内部パーツの分解洗浄:
エアコン内部の送風ファンや熱交換器に付着したホコリ・カビ汚れを、分解できる範囲で取り外して高圧洗浄機と専用洗剤で徹底的に洗浄しました。特に送風ファンは黒く汚れていたため、洗浄後は本来の白さを取り戻し新品のような状態になりました。 - ドレン管のバキューム清掃:
ご要望により、オプション作業としてドレン管(排水ホース)の詰まり除去も実施しました。ポータブル真空ポンプでドレンホース内の汚泥を強力に吸引し、水漏れや悪臭の原因となるスライム(生物膜)もしっかり取り除きました。 - ドレンポンプの分解点検・洗浄:
同様に追加対応として、室内機に内蔵されているドレンポンプを分解清掃しました。ポンプ内部に溜まった汚れを取り除き、再組立後に正常に排水できることを確認しました。 - 各部の組み立て・拭き上げ:
洗浄済みの部品を乾燥させた後、エアコン本体へ順序よく組み戻しました。外装パネルを閉じ、表面についた水滴や汚れをクロスで拭き上げ、吹き出し口周辺もピカピカに仕上げました。 - 試運転と最終確認:
最後にブレーカーを復旧してエアコンを試運転し、風量や冷暖房性能に問題がないこと、および黒いホコリが吹き出してこないことを確認しました。お客様にも立ち会って仕上がりを確認していただき、問題が全て解消したことを共有しました。作業後は養生資材を撤去し、床に落ちた汚れも清掃して現場を原状復帰しました。
清掃後の状態と効果
清掃後のエアコンは内部まで隅々綺麗になり、吹き出し口やフィルターの黒ずみ汚れが完全に解消されています。
とりわけ汚れがひどかったフィルターは黒色から本来の白色に戻り、送風ファンや熱交換器も新品同様の状態です。
外装パネルもツヤのある光沢を取り戻し、一見して清掃前との違いがはっきり分かる仕上がりとなりました。
黒いホコリが落ちてくる現象もこれで止まり、室内の空気環境改善とエアコン本来の冷暖房効率向上に大きく寄与すると期待できます。
お客様からも「見違えるほど綺麗になった。これで安心して使える」との嬉しいお言葉をいただきました。
まとめ
本記事では、オフィスの天吊り業務用エアコンで発生したスス汚れトラブルに対し、分解洗浄による清掃で解決した施工事例をご紹介しました。
エアコン内部に蓄積したカビやホコリは、放置すると黒い粉となって降下し、衛生環境や機器性能に悪影響を及ぼします。
プロによる定期的なエアコン清掃(分解洗浄)は、こうしたトラブルを未然に防ぎ、快適な室内環境と空調機器の長寿命化につながります。
ビル管理や設備担当の方々にとって、本記事の内容が天吊りエアコン 洗浄や業務用エアコン 清掃の重要性を再認識し、実務の一助となれば幸いです。