孤独死・事故現場も原状回復まで対応可能

「孤独死が発生した」「ゴミ屋敷の清掃が手に負えない」「臭いや汚れがひどく、どうしていいかわからない」──そんな時は、Kirei Oneの特殊清掃にご相談ください。 私たちは、孤独死・事件・事故・火災・ゴミ屋敷といった特殊な現場に対応し、除菌・消臭・害虫駆除・汚染物除去から原状回復・リフォームまでワンストップで対応いたします。 秘密厳守・スピーディな作業・全国対応。清掃前後の写真付き報告書もご用意し、不動産売買や施設の再利用にも対応できるレベルまで仕上げます。 ご遺族や管理者の心情に寄り添いながら、丁寧かつ確実な作業をお約束いたします。

Kirei Oneの特殊清掃はこんな方におすすめ

事故物件など心理的負担の大きい現場対応が必要な方に

事故物件など心理的負担の大きい現場対応が必要な方に

専門教育を受けたKIREIcrewが心に寄り添いながら、丁寧かつ迅速に原状回復を行います。

高齢者施設や孤独死案件に対応する必要がある管理者様に

高齢者施設や孤独死案件に対応する必要がある管理者様に

ご遺族や入居者への配慮を徹底。臭気・害虫・感染症リスクにも対応可能です。

異臭や腐敗臭でお困りのマンションオーナー様に

異臭や腐敗臭でお困りのマンションオーナー様に

専用薬剤とオゾン脱臭を組み合わせた分解消臭で、空間を元通りの状態へ。

感染症予防対策も重視したい医療・介護施設に

感染症予防対策も重視したい医療・介護施設に

除菌・消毒はすべて医療施設レベルの手順に準拠。二次感染リスクを最小化します。

1件から全国対応が必要な企業・管理会社様に

1件から全国対応が必要な企業・管理会社様に

全国のKIREIcrewネットワークと自社CRM「コスモ」により、品質を保ちながら一元管理が可能です。

 

Kirei Oneの特殊清掃が選ばれる理由

対応力のイメージ

専門資格を持つKIREIcrewが対応

死後経過日数や現場状況に応じて、法令・衛生基準を守り、最適な施工を実施。

即日対応・迅速見積が可能のイメージ

即日対応・迅速見積が可能

お急ぎの案件にも即日訪問・最短24時間以内での見積提出。スピードを重視します。

臭気と汚染のW対策を徹底のイメージ

臭気と汚染のW対策を徹底

オゾン脱臭機+酵素系除菌剤を併用し、汚染源から徹底処理。目に見えない汚染も除去。

報告書のイメージ

作業後の報告書も充実

ビフォーアフター写真付きの完了報告書を当日中にクラウド納品可能。クレームリスクを最小化します。

提案力が強みです!

1000人のプロ×AIの集合知で、あなたが
気づかなかった解決策を導き出します。

特殊清掃の施工範囲例

対象箇所 作業内容 推奨頻度
居室内 体液・血液・腐敗液の除去・洗浄 発生時ごと
汚染された建材 フローリング撤去・下地処理・封鎖施工 発生時ごと
臭気除去 オゾン脱臭・薬剤噴霧・密閉換気対応 発生時ごと
害虫駆除 薬剤散布・物理除去・再発予防処理 発生時ごと
感染症対策 次亜塩素酸+酵素剤による二重除菌 発生時ごと
書類/遺品整理 仕分け・供養・回収・リサイクル手配 希望時のみ対応

目安費用(税込)

1K/ワンルーム(汚染軽度)

55,000円~

1K/ワンルーム(汚染重度)

88,000円~

2DK~3LDK(汚染中度)

132,000円~

床材・畳・壁紙撤去

22,000円~/箇所

消臭・オゾン脱臭作業

27,500円~

害虫駆除・殺菌処理

16,500円~

遺品整理+仕分け+回収

33,000円~

特殊清掃報告書(写真付き)

無料(作業費込)

ご利用シーン別のお見積り金額(税込)

都内マンション(孤独死現場)

都内マンション(孤独死現場)

作業内容
ワンルーム床上特殊清掃+脱臭+除菌+床材撤去
見積金額
約132,000円
内訳
清掃作業費+オゾン脱臭+撤去費+廃材処分
地方アパート(事件現場)

地方アパート(事件現場)

作業内容
2DK全体特殊清掃+壁クロス一部剥離+封鎖
見積金額
約198,000円
内訳
全室清掃+養生費+感染対策薬剤費+報告書作成
高齢者施設内での急逝案件

高齢者施設内での急逝案件

作業内容
1室の除菌消臭+フローリング撤去
見積金額
約88,000円
内訳
消臭作業+オゾン処理+床工事+仕上げクリーニング
自殺案件で原状回復を急ぐ管理会社様

自殺案件で原状回復を急ぐ管理会社様

作業内容
ベッド周辺中心の清掃+害虫駆除+脱臭
見積金額
約121,000円
内訳
緊急対応費+害虫駆除+薬剤+簡易封鎖施工
リフォーム前提の清掃依頼(資産価値保持)

リフォーム前提の清掃依頼(資産価値保持)

作業内容
1K全体クリーニング+再販用写真撮影対応
見積金額
約66,000円
内訳
清掃+再販準備の撮影+簡易整備
 

特殊清掃の施工事例

2025年5月12日 東京都世田谷区のお客様

お客様からのコメント:

亡くなった叔父のマンションの清掃をお願いしました。 自分たちではどうにもできない状況で不安でしたが、Kirei Oneさんに依頼して本当に良かったです。 強烈な臭いも消え、部屋も売却できるレベルまできれいにしていただきました。ご近所にも配慮してくださり、感謝しかありません。

特殊清掃の流れ

STEP. 1

お問い合わせ

お問い合わせ

WEBまたはお電話で承ります。

STEP. 2

ヒアリング

ヒアリング

現状の課題・設備情報の確認をさせていただきます。

STEP. 3

現地調査

現地調査

訪問または図面確認で、作業範囲を特定いたします。
※ご依頼によっては、現地調査が不要なケースもございます。

STEP. 4

お見積り提出

お見積り提出

作業内容と費用をご提案いたします。

STEP. 5

ご契約・日程調整

ご契約・日程調整

ご契約いただきましたら、具体的な作業日程の調整に入ります。

STEP. 6

作業実施

作業実施

専門スタッフが訪問し、清掃・点検を実施します。

STEP. 7

作業完了報告書の提出

作業完了報告書の提出

施工内容を写真に収め、報告書の形で納品いたします。

STEP. 8

アフターフォロー

アフターフォロー

不具合・再調整にも迅速に対応いたします。

 

担当者のご紹介

お客様担当:佐藤

Kirei Oneお客様担当の佐藤です。

突然の孤独死や、長年放置されたお部屋の清掃には、精神的な負担も大きいかと思います。私たちは、状況に合わせて迅速かつ丁寧に、そして絶対に外部に漏らすことのない秘密厳守の姿勢で対応いたします。

作業後清掃だけでなく、遺品整理・害虫駆除・消臭・内装の回復など、ご相談内容に応じた最適なプランをご提案いたしますので、どうか安心してご連絡ください。

スタッフの資格について

下記の資格を持つスタッフが作業する場合もありますが、施工に必ずしも必要な資格ではありません。

事件現場特殊清掃士

孤独死・事件・事故・火災・ゴミ屋敷など、通常の清掃では対応できない特殊な現場において、適切な消臭・除菌・汚染物処理・廃棄物の適正処理などを行うための知識と技術を備えた民間資格です。現場の衛生リスクや感染症対策を踏まえた安全な作業が求められるため、専門の研修を受けた有資格者が対応することで、迅速かつ高品質な原状回復を提供できます。

特殊清掃に関するよくある質問(FAQ)

孤独死の清掃はどのように進めますか?
まず現地の状況を確認し、臭いや汚染の範囲を把握したうえで、汚染物の除去 → 消毒・消臭 → 原状回復清掃(必要に応じてリフォーム)の流れで進めます。作業前後の写真付き報告書を提出いたします。
ご近所に知られたくないのですが、配慮していただけますか?
はい、秘密厳守・無地車両での対応など、できる限りご近所への配慮を行い、静かに作業いたします。
火災現場や事故現場の清掃もお願いできますか?
はい、火災後の煤汚れ・臭いの除去や事故後の特殊汚染の清掃にも対応可能です。ご相談内容に応じて対応方法をご提案します。
報告書はどのような形式ですか?
作業前後の状態が一目でわかる写真付き報告書(PDF形式)を提出いたします。必要があれば作業完了証明書も発行いたします。

保証・サポート体制

作業保証付き(作業後から5日以内)

清掃後に気になる点があれば無償で再対応

損害保険加入済み

機器破損等にも対応可能な保険を完備

作業報告書の発行

作業前後の状態が一目でわかる報告書(PDF形式)を発行。必要があれば作業完了証明書も発行可能です。

「コスモ」導入で情報一元化

自社開発CRM「コスモ」で報告書・履歴・写真をすべてクラウド管理

用語の解説~特殊清掃編

特殊清掃(とくしゅせいそう) 孤独死、事件・事故、火災、ゴミ屋敷など通常の清掃では対応が難しい現場に対して行う専門的な清掃。臭いや汚染のレベルが高く、専門技術と知識が必要です。
オゾン脱臭(おぞんだっしゅう) オゾンガスの酸化力を利用し、腐敗臭やカビ臭など通常の消臭では除去できないニオイを分解する方法。特殊清掃では高確率で使用される消臭技術です。
原状回復(げんじょうかいふく) 清掃後、物件を売却・賃貸できる状態まで回復させること。汚れの除去だけでなく、内装の補修や修繕工事を伴うこともあります。
汚染物除去(おせんぶつじょきょ) 体液や腐敗物、害虫の死骸などを安全かつ適切に除去・廃棄処理する作業。感染症や悪臭の拡大を防ぐため、厳重な防護と衛生管理のもとで実施します。
ATPふき取り検査 清掃後の表面に残る有機物(細菌や体液)の量を数値化して確認する検査方法。数値が低ければ清掃・除菌が十分に行われた証明となります。

特殊清掃に関するお問い合わせ・無料相談

このサービスでお問い合わせ